zoekovのチェロの弾き方、追求日記

とあるきっかけから自分の頭の中のチェロの弾き方をコトバに残す事にしました。まだまだまだ研究中なので変わっていくと思います。。。面白い事はいっさい書かれておりませんw

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アウフタクトや主に音のつながり

アウフタクトからの頭拍 アウフタクトから頭拍へ入る時のtempoは崩してはいけない。 ※その他、音楽が進行している場合に弾きだした音のスピードが弓の返しの都合で突然遅くなってはいけない。 特別な決まりごと以外での予測のできない音のスピードの変化は危…

左の構え ②

親指の位置の重要さ 親指はネックのA線側の端っこの指先をちょこっとつける。 どの弦を弾く時も。 余程、手の大きな人でない限りネックの裏側の真ん中辺りに置くと手が縮こまりやすいため。可動範囲は狭い形(2の指の裏辺り)と広い拡張の形(3の指の裏辺…

滑らかな移弦

スラーのある移弦 移弦をする時に音が途切れないようにするには、隣の弦に移る前になるべく弓を移動する弦に近づけておかなければならない。角度が大きければ大きい程、音への衝撃も大きい。 気をつける事は、腕の重みが乗る背中や腕や肘などの位置を無視し…

音の発音

指と腕の裏側で 音をハッキリと発音させたい時に腕を上下して発音しない方が良い。 弓のブレや音の遅れの原因になる。 出したい音量や音色の腕の重みとスピードが決まったら、更にそこからは弦に向かって押し込まない! ハッキリした音の発音は人差し指を良…

右手の小回り★

腕と手の動かすスピードは違う 基本的には背中から弓までいちばん重みの乗る角度や高さ(肩、肘、手首のライン)を崩さずに動かしているけれども、厳密に言うと全てを同じスピードで動かしてはおらず、背中や腕を出したい音のタイミングよりも速いタイミング…